IoE商品企画の実際(11)

現状のハードウェアをおさらいすると

===

1) Arduino Uno R3

2) Wireless SD Shield

TCM410J_on_XBを載せるソケットと、microSDカードスロットがあります。TCM410J_on_XBを載せる前にやることが色々あります。

注1)microSDカードをアクセスするのにdigital 4,11,12,13を使っています。他のシールドとぶつからないようにする必要があります。

注2)基板上のスライドスイッチはXBeeスロットのシリアル入出力をUSB経由でPCに繋ぐかArduinoに繋ぐか切り替えるためのものです。当面は、”MICRO”と表記のある方に倒してArduino<->XBeeの通信ができるようにしておきます。

注3)基板上のリセットスイッチでシステム全体がリセットされます。ここでは4)のLCD&keypad shield上のリセットスイッチを使います。

3) データロガーシールド

RTCとSDカードスロットがあります。2) でmicroSDカードが使えるのでfull sizeのSDカードスロットは当面使わないと思います。

注1)仕様はこちら

注2)RTCだけ使うのであればanalogの4,5をI2C I/Fとして使うだけです。

4)  LCD keypad shield

LCDとキーパッドがついています。

注1) 仕様はこちら

注2)使っているピンは

analog 0:button,

digital4-7:db4-7

digital 8:RS(data or signal display selection)

digital 9:enable

digital 10:back light control

です。

※※以上より、ピンのconflictはないようなので、このまま4段重ねでパタンのカットも追加も不要で、プログラミングして行くことにします。

※※(5/11追記)digital4番ピンがWireless SD shieldとLCD shieldで競合しているのにこの時気づくべきでした。反省。

===

このハードウェアでイメージできる商品は

「センサー値と時刻をLCDに表示しつつSDに記録し、キーパッドで記録を遡ることのできるロガー」

でしょう。

「センサー」はまずは有線で基板に直結し、その後TCM410J_on_XBにて無線に拡張します。

今日はどこまで進みますか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です