EnOcean規格・プロトコルの解説ページ

2018.1.31
手っ取り早くEnOceanの電文をデコードしたい、という方向けに、Node-REDのデコーダーを公開しました。→こちら

================

ここではEnOcean無線規格およびプロトコルの概要を説明します。

1) ISO/IEC 14543-3-10

EnOceanが準拠している国際規格です。この通信の標準規格は、 OSI(開放型システム間相互接続)の物理層、データリンクおよびネットワーク層であるレイヤ1から3までをカバーしています。この標準規格の正式なタイトルは次のとおりです。 ISO / IEC14543-3-10 情報技術 — ホーム電子システム(HES) — パート3-10:エネルギーハーベスティングに最適化されたワイヤレスショートパケット(WSP)プロトコル — アーキテクチャと下位層プロトコル

2) ARIB STD-T108
日本国内でEnOceanが準拠している無線規格です。

3) 上位プロトコル

まずは略語の説明から(リンク先から最新版ドキュメントがダウンロードできます)
a) ERP:EnOcean RadioProtocol:最新版はERP2:EnOcean GmbHが決めたものです。
b) ESP:EnOcean SerialProtocol:最新版はESP3:これもEnOcean GmbHが決めたものです。
c) EEP:EnOcean EquipmentProfiles:最新版はEEP2.6:これは上記2つと異なり、EnOcean Allianceが決めたものです。

ごく大雑把に言うと、
a) ERPは無線プロトコル(つまりメーカであるEnOcean GmbHが責任を持つところ)
b) ESPはEnOcean無線モジュールとのI/Fであるシリアルプロトコル(同上)
c) EEPはアプリケーション層で各社の互換を取るための規約事項(これはEnOcean Allianceのメンバー各社が話し合って決めるものです)

となります。

図1 ERP, ESP, EEPの関係
ERP_ESP_EEP

4) 電文解析の例

a) ロッカースイッチ(シングル)を押してみる。この時、受信側のUSB400J/TCM410J/STM400J-snifferのUART出力は以下のようになります。ESP3のP.12参照。

Group Field Value hex
Sync.Byte 55
Header Data Length 00 07
Optional Length 02
Packet Type 0A
CRC8H 0A
Data 20
00
29
91
F1
88
00
Optional Length 02
2A
CRC8D FC


Data Lengh=7なので20,,,90まで7byte、Optional Length=2なので02,2Aで2byte、Packet Typeが0A、とわかります。

Dataの中身はERP2のP.16を参照すると、1byte目=20なので、
Originator-ID 32bit, no Destination-ID
R-ORG=RPS telegram
Originator-ID=002991F1
Data=88
Status=00
ということがわかります。




b) 温度センサーの場合。受信側のUSB400J/TCM410J/STM400J-snifferのUART出力は以下のようになります。ESP3のP.12参照。

Group Field Value hex
Sync.Byte 55
Header Data Length 00 0A
Optional Length 02
Packet Type 0A
CRC8H 9B
Data 22
04
00
1D
6E
00
00
4B
08
E5
Optional Length 03
31
CRC8D A8


Data Lengh=Aなので22,,,E5まで10byte、Optional Length=2なので03,31で2byte、Packet Typeが0A、とわかります。

Dataの中身はERP2のP.16を参照すると、1byte目=22なので、
Originator-ID 32bit, no Destination-ID
R-ORG=4BS telegram
Originator-ID=04001D6E
Data=00004B08
ということがわかります。

次にData=00004B08を解析するにはEEP2.6のP.26を見ると1オリジンで3byte目が温度表現であることがわかります。
range 255…0でscale0…+40度を表現しているので、
0x4B=75dは(255-75)/255*40=28.23度

とデコードできます。


5) FAQ
質問される毎に追記していきます。

2015.6.12 created

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です